MENU

paypay証券を始める時に持っておきたい2銀行!

paypay証券を始める時に振込手数料とられて

現金化する時にも振込手数料取られて。

せっかくの儲けを手数料で浪費したくないですよね。

この記事ではpaypay証券で振込手数料0円で振込、現金化する方法をかきました。

 

振込にはソニー銀行を使おう

振込(チャージ)にはソニー銀行がおすすめです。

デビットカードを持つと振込手数料は月2回まで無料、ATMも預入は何回でも無料、引き出しは月4回まで無料です。

また、webからスマホで5分以内に開設できる点も便利です。

 

 そのため、振込の際にはソニー銀行を使うのがオススメです。

 

さらに今なら、私の紹介と条件クリアで2000〜4000円がもらえます!

(私には1500円はいってきますボソッ)

紹介を希望する方は私のtwitter(@ratechx)又はこの記事のコメント欄に「ソニー銀行紹介希望」と一言送ってください。

招待URLを送信します。

 

引き出しにはpaypay銀行を使おう

引き出しにはpaypay銀行がオススメです。

paypay証券はpaypay残高に手数料無料で引き出しできます。

また、paypay残高はpaypay銀行に手数料無料で引き出しできます。

 

つまり、paypay証券→paypay→paypay銀行の流れを作れば手数料無料で引き出しができます。

 

paypay銀行の手数料は、ATM入出金1回ずつ無料、振込は145円となっています。

 

paypay銀行に流れを作ってから月1回にまとめて引き出せばこちらも現金化に手数料はかかりません。

ですが、振込手数料がかかってしまうので振込に使うのは不向きだと思います。

 

まとめ

振込(チャージ)にはソニー銀行を使うべき

引き出しにはpaypayを介してからpaypay銀行を使うべき

長期的にpaypay証券を使うとすると振込手数料が積み重なり数千円になるので、少しでも余計な出費を抑えて運用していきたい所ですね。

twitterのmetamaskの乗っ取りリプに注意!

metamaskについてのツイートをしたら詐欺に引っかかりかけたので注意喚起!

 

先日、metamaskのトラブルについてこんなツイートをしたら1分たらずで外国人から大量の通知が。

 

仮想通貨先進国の海外の方が親切に答えてくれたのかなーって思って見てみたら。

「サポートのメールアドレスは●●@gmail.comだよ。そこに連絡してみてね!」というツイートがたくさん。

中にはgoogleフォームを載せている人も。

こんな怪しいリプ、ネットの住人なら秒で分かるだろう。これ詐欺だってね。

 

超ずさんな詐欺。

メタマスクのサポートはメールアドレスではなくここのヘルプサイト。

っていうか、大企業が独自ドメインじゃなくてgmail使うわけないじゃん。

騙すつもりある?ってレベル。

 

↓metamaskのサポート

metamask.zendesk.com

 

 

他のリプにも載せてあったgoogleフォームはどうなのか覗いてみると、ここの質問だけなぜか画像で書いてある。

「12のリカバリーワードを入れてね!」

リカバリーワードとはmetamaskのログインに必要な情報を入れるように言われます。

ここだけテキストが画像なのはgoogle対策かもしれない。

 

リカバリーワードを入れてしまうと自分のmetamaskが乗っ取られてしまうので注意!

 

以上、乗っ取り詐欺対策の喚起でした!

 

twitteryoutubeのフォローよろしくお願いします。 らーてる (@ratechx) | Twitter 86ratel - YouTube

釣りなし!vbucksを無料でもらう方法

vbucksを無料でもらう方法!

こんにちは今回はvbucksを無料でもらう方法を紹介します。

 

用意するもの

スマホ

 

・本人確認書類(下のうちどれか1つあればOKです)

・運転免許証  
・パスポート
 (2014年3月以降発行で所持人記入欄があるもの。※富士山の図柄のものは対象外)
マイナンバーカード
住民基本台帳カード(写真付)
・官公庁が発給または発行した顔写真付書類

 

やり方

まず、スマホに「みんなの銀行」をダウンロードします。

ダウンロード⇨ https://app.adjust.com/3zgja3r

 

ダウンロードしたら新規口座開設をタップして手続、本人確認を進めます。

本人確認が終わったら認証されるまで待ちます。

認証が終わったらパスワードと秘密の質問の設定をしておしまいです。

 

しかし、次のステップにに注意が必要です。

ここで間違えてしまうとvbucksがもらえませんので注意しましょう。

 

「新規口座の申し込みを受け付けました」の表示の下にログインするというボタンがあるのでそこをタップして先ほど設定したメアドとパスワードを入力します。

 

sms認証をして再度ログイン。

支店名を決めてください。どれでもOKです。

暗証番号を設定

その後に紹介コードが求められます。

そこに eFXokrei と入力してください。

このコードが1文字でも違うと失敗してしまうので注意してください。

入力が終わったら進めてください。

 

「口座の設定が完了しました」と出たらOKです。

 

vbucksをもらう方法

アプリ下の中心にある銀行マークをタップ、savingにからwalletまでドラッグして残高を移します。

 

次に銀行マークの左の財布マークをタップして画面が変わったらしたから上にスワイプします。

 

actionメニューが出てきたらデビットカードを使うをタップ

 

これを押すと、名義人、カード番号、期限、コードが出てきますのでそれをepicgamesストアやnintendo eshopなどに入力して使ってください。

 

これでvbucksを無料で貰えます!

もし、貰えたら友達にこのページをシェアしてください!

 

twitteryoutubeのフォローもお願いします!

wimaxが月末まで速度制限?HS +Sに注意!

先月、こんな事件が起きました。

これはwimaxを使ったスピテスの結果。

0.08mbpsしか出ていません。

 

 

僕の契約しているのはwimaxの無制限プランで3日で10gb使うと1mbpsに制限がかかるプランです。(無制限プランなのに制限がかかるってどゆこと?)

しかし、3日で10gbも使ってないのに、なぜか通信制限にこれは自分のうっかりミスで引き起こしてしまった出来事です。

同じようなことがないようにここに書いておきます!

 

原因

原因はHS +Sエリアを使っていたからです!

速度制限されるほど使っていないのに速度制限がかかってる人はHS +Sの存在に心当たりがあるのでしょうか。

 

HS +Sエリアとは?

基本的に初期設定のままだとwimaxはuqmobileの電波を使っています。

しかし、地下や山奥、屋内などでは繋がりにくいor遅いことがあります。

そんな時に使うのがHS +Sモードでauの電波を使うことでuqのエリア外でも快適にネットを使うことができるモードです。

3年契約をしている人なら無料で使うことができます。

 

しかし、このモードにはデメリットがあって1ヶ月7gb以上使ってしまうとHSモード、HS +Sモード関わらず、月末まで通信制限がかかってしまうのです。

しかも、通常の通信制限は1mbpsなのに対してこちらは128kbps

 

実際、6月に地下のお店まで遊びに行った際にuqの電波が入らなかったのでHS +Sモードを使っていました。

その日だけならよかったのですが、そのままHSモードに戻し忘れてギガを使いまくりこうなってしまいました。

 

対処法

もう通信制限状態になってしまうと対処法はないです。

どうしてもギガが必要な方はamazonプリペイドsimを買って挿入するとかしかないです。

来月から気をつけることしかできません。

アリエクからのうざいセールスメールを一括でブロックする方法!

aliexpressのメールがうざい!!

 

検索傾向からのセールスメールが1日に何通も、届くのにめっちゃ時間かかるくせにもうすぐ届きます的なメール。

アリエクって1日に何通もセールスのメールを送ってきてかなりしつこいです。

今回はアリエクのセールスメールを一度にブロックする方法を紹介します。

 

普通の方法は効かない

gmailの一番メジャーなブロックの方法はメール横の...をクリックして迷惑メール指定するのがメジャーですが、アリエクは複数メアドを持っていてセールスメールを完全にブロックすることはできません。

なんて厄介なんでしょーか。

 

セールスメールを一括でブロックする方法!

今回はpc版からの説明になります。

スマホからやりたい場合は右下の...からpcサイトを開いてみてください。

 

1 右上の歯車マークを押してクイック設定⇨全ての設定を表示

 

2 フィルタとブロック中のアドレス⇨新しいフィルタを作成

 

3 fromの項目に「mail.aliexpress.com」を入力し、「フィルタを作成」をクリック。

 

4 「削除する」と「●けんの一致するスレッドにもフィルタを適用する」にチェックして「フィルタを作成」をクリック

 

配送状況のメールもブロックしたい場合は2に戻って「notice.aliexpress.com」をブロックするフィルターも作ればOKです。

tunefabとか言う謎ソフトを買って詐欺られた話

spotifyの曲をpcにダウンロードしたいとと思い、ググってみたら一番上にtunefabというソフトが出てきたのでとりあえずそれを買ってみた。

 

価格は3千円ほどで、ネットで支払うとすぐにメールでコードが送られてきた。

 

有料版にするとプレイリスト内の楽曲を一回でダウンロードできるはず。

しかし、半分程度しかロードされない。

プレイリスト内には500曲ぐらい入ってるのに200曲ぐらいでロードが止まってしまう。

 

再インストールしても改善しなかったので、スクショも添えて問い合わせたところスペックの問題だと言われてしまった。

こっちは最新型のmacbookを使ってるのにそんなわけあるか。

 

頭にきたからこっちは最新型のmacbook使ってるんだぞ!ってことを返信したら、tunefabの最新版のダウンロードページが送られてきた。

しかし、そのメールには「旧版と最新版ではコードの互換性はありません」と書いてあった。

実際、旧版のコードを最新版に入れても無効だと出てきた。

 

最新版は無料試用版で永久には使えない。

課金して永久版のコード買ったのに最新版にアップデートできないとか最悪だろ。

旧版について問い合わせたらスペックのせいにされるし。

 

だめだこのクソ企業。

 

https://twitter.com/ratechx/status/1538554304940101632?s=21&t=CVSsqy-OfqUcBeQ0GjKqeQ

リビングの隣に子供部屋は絶対にやめろ!実体験をもとに高校生が解説

僕は18歳の高校生です。

自宅は注文住宅なのですが、自分の部屋がリビングの隣にあります。

僕が生まれる前に親の意向で決められましたが、はっきり言って設計ミスとしか思えません。

この記事では実体験をもとにセンターリビングの欠点を書きます。

 

プライベートがない

小学生の間は距離が近くて良いと思いますが、中高生になるとプライベートがとても必要になります。

1人で居たい時でも常にリビングの話し声や騒音が聞こえてくるのでプライベートな空間でリラックスすることが出来ません。

 

ましてや中高生になると必ずするであろう事ができないことが1番のストレスかも。

リビングと子供部屋が繋がっていると、仕切りがあるとはいえリビングにいる同然なのでプライベートなんでほぼ無いようなものですから、三大欲求の1つに支障が出ます。

 

うるさくて寝れない

疲れて昼寝をする時、夜早く寝たいのに時、勉強に集中したい時。

静かに寝たり集中したりしたいのにテレビの音、話し声、キッチンの物音、全部聞こえます。

壁1枚挟んでるとはいえうるさいです。

三大欲求の2つ目がここで支障が出てきます。

 

他にも友達と電話する時とか、zoomを使う時とかにも支障が出てきます。

 

部屋が狭い

僕の自室の4畳半では、設計上置ける家具がかなり限られています。

後々ベッドやデスクを搬入、設置することを考えて子供部屋は可能な限り広くしておいた方がいいです。

しかし、リビングと子供部屋が同じ階になるとその階の間取りの焦点はリビングになるので子供部屋が狭くなってしまいます。

実際、僕の自室でも置ける家具がかなり限られています。

 

売却時に高く売れない

あなたの言う間取りは、俗に言う「センターリビング」という間取りになります。
私は長く不動産業界(デベロッパーです)で働いていますが、とにかく敬遠する方が多い間取りですね、私個人的にも絶対に嫌です。

(中略)

将来住まなくなるかもしれないということは、売ってしまう可能性もあるってことですよね??
それなら尚更センターリビングは避けましょう。
間取りだけで敬遠されてしまい、すごい売りにくくなりますよ。

https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1074468580/

 

ヤフー知恵袋からの引用になりますが、不動産業界の方でも否定するほどセンターリビングは設計ミスとされています。

 

これ以外にもまだある

これは子供から見た子供部屋への不満ですが他のところでも不満が出ています。

設計上トイレも隣になるのでトイレの音がモロに聞こえたり、廊下がなかったり、収納にも影響が出てきます。

 

そこまでして家族のつながりを持っていたいの?

確かに家族のつながりは大切ですが、子供にストレスを与えてまでつながりを持っていたいですか?

それって親の価値観の押し付けですよね。

 

別に子供部屋をリビングに隣にしなければ、つながりがなくなるわけではないし、逆に子供部屋の隣にリビングがないのが当たり前です。

 

はっきり言ってセンターリビングの間取りは価値観を押し付けてくるような親が決めた間取りだと思っています。

 

注文住宅にする予定の方は子供との程よい距離に気をつけてみてはいかがでしょうか。

 

twitteryoutubeのフォローよろしくお願いします。

らーてる (@ratechx) | Twitter

86ratel - YouTube